完全NDD方式!顧客利益第一主義を目指す透明性の高い新興ブローカー
運営部評価 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
点数 | 3.6 |
総口コミ数 | 32件 |
ライセンス | IFSC |
最大レバレッジ | 500倍 |
追証 | なし |
ドル円スプレッド | 1.0pips~(変動制) |
2013年創業の新興ブローカーAxiory。
派手なボーナスサービスなどには注力せず、その分スプレッドやサーバー環境、トレードシステムなど取引環境の充実にチカラを注いでいる実直な海外FX業者です。
企業としての透明性を第一に、自社のあらゆる情報をオープンにしています。
Axioryに対する当サイトのジャッジメントは?
【Axioryのメリット6つ】
- 圧倒的なディスクロージャー!透明性のある真摯な海外FX業者
- ECNタイプのナノスプレッド口座が低スプレッド
- サーバー環境改善に余念がない!納得の約定スピード
- 完全NDD方式!フェアな環境で取引できる
- cTrader対応の数少ない海外FX業者
- 最大レバレッジ400倍で追証なし
【Axioryのデメリット2つ】
- スタンダード口座のスペックが並以下
- 登録ライセンスが弱い
メリット・デメリットを踏まえて検討してみた結果、Axiroyに対する当サイト運営部のジャッジメントは「★★★☆☆」です。
Axioryで口座を作るならECN方式のナノスプレッド口座一択!
操作性・インターフェイス抜群の最先端プラットホームcTraderを使って「低コスト×高速約定」のハイレバスキャルピングを楽しめます。
注文はインターバンク直結なので、業者が意図的に注文を操作して負けさせられてしまうこともありません。
STP方式のスタンダード口座は正直見どころなしですが、口座タイプさえ間違えなければAxioryで取引してみる価値は大いにあります。
Axioryの高評価ポイント6つ
①圧倒的なディスクロージャー!実直な企業態度に感服
Axioryは「自社の情報をお客様に公開すること」に余念がありません。
公式ホームページは完全日本語対応でわかりやすく整理されていて、自分の知りたい情報をスグに探し出すことができます。
Axioryで公開されている情報の一例は以下の通り。
- 約定データ(平均スピード、平均スリッページ、約定率)
- Axioryの注文をカバーしているLP(リクイデティ・プロバイダー)
- 各通貨ペア、CFD商品のスプレッド(最小・最大・平均)、スワップ
「本当にウチのことを理解した上で口座を開設してほしい」という真摯な態度が伺えますね。
幅広い社会貢献活動を展開
海外FXのブローカー業務のみならず、積極的に社会貢献しようとしている姿勢にも好感が持てます。
- UNICEF(ユニセフ)に財政支援(2013年~)
- ネパール沖大地震の復興支援(1万ドルの支援)
取引環境だけではなく、企業の理念でもファンを獲得しているのがAxioryです。
②ECN口座(ナノスプレッド口座)のスプレッドは最小0.1pips~!手数料も安い
冒頭でも触れましたが、Axioryで口座開設するならナノスプレッド口座がおすすめです。
最小0.1pips~からの超低スプレッドで取引できるのに加えて、取引手数料は海外FX業者の中で屈指の安さを誇ります。
【各海外FX業者のECN口座手数料比較】
業者名 | 取引手数料 |
---|---|
Axiory (ナノスプレッド口座) |
6ドル/lot(10万通貨) |
TitanFX (ブレード口座) |
7ドル/lot(10万通貨) |
LAND-FX (ECN口座) |
7ドル/lot(10万通貨) |
XM (ZERO口座) |
10ドル/lot(10万通貨) |
手数料は取引量に応じて変わります。例えばAxioryのナノスプレッド口座で1000通貨取引すれば0.06ドルの手数料が発生。エントリーした際に口座残高から差し引かれます。
例えばドル円スプレッドは平均で0.3pips~0.4pipsあたりを推移しているので、トータルコスト1.0pips(※)かかるかかからないくらいの激安コストで取引できます。
※6ドル/lot→0.6pipsで変換して計算しています。「スプレッド0.4pips」+「手数料0.6pips」→「トータルコスト1.0pips」
③サーバー環境改善に余念がない!納得の約定スピード
Axioryはレイテンシー(※)の軽減にかなり力をいれており、取引サーバーをエクイニクス社のデータセンター内に設置しています。
※レイテンシー:サーバーの通信遅延のこと。「レイテンシーが低い=サーバー通信が速い」という認識でOK。
エクイニクス社はヨーロッパ、アメリカを中心に活動する世界最大の金融インフラ。
提携LPの取引サーバーと同じ場所にサーバーを設置することで、高速通信を実現しました。
【Axiory:2017年2月の約定データ】
- 約定率:99.9914%
- 平均約定スピード:0.201秒
ほぼ約定拒否なしで平均1秒を切る約定スピード。サーバー環境の整備に力を入れているからこそ実現できる数値ですね。
約定データを公表しているのは自社サーバーに対する自負の現れだともとれます。
④完全NDD方式!フェアな環境で取引できる
Axioryは注文が業者のディーラーを介さないNDD方式を採用しています。
特に上述したナノスプレッド口座はNDD方式の中でもより透明性の高いECN方式。
注文はインターバンク直結で、完全競争のFX市場において「せり」のようなマッチング形式で注文が処理されます。
トレーダーにとって不利な約定になったり、利益が取り消されるような価格提示を受けたりすることはありません。
またAxioryから接続できるインターバンクでは公式ページで公開している提携先のLPはじめ、大口のヘッジファンドなど多数参加しているので取引の流動性も確保されています。
⑤最先端プラットホームcTraderが使える数少ない海外FX業者
いまだMT4プラットホーム全盛の海外FXにおいて、Axioryは他の業者に先駆けてcTraderを導入しました。
cTraderはECN取引のために開発された海外FXの最先端プラットホーム。
特に注文・決済の操作性は秀逸で、上述したナノスプレッド口座でのスキャルピング取引との相性は抜群です。
【cTraderの特徴】
- 成行注文、途端注文がワンクリックでできる
- 複数ポジションの同時エントリー・決済がスムーズ
- 市場の生の価格がそのまま表示される
- 市場の情勢を板情報としてリアル反映
cTraderはWEBブラウザ版やスマホ版(iPhone、Android)、タブレッドにも対応しているのでデスクトップPCのみならず、好きなデバイスで取引できます。
(参考記事:スプレッド0.0pips~のcTraderとは?おすすめ業者はAxiory!)
⑥最大レバレッジ400倍で追証なし
Axioryでは最大で400倍のレバレッジで取引OK。
同じ入金・資金でも最大16倍のポジションサイズでエントリーできるので資金効率は抜群です。
1回5pips抜くくらいのスキャでもまとまった利益を狙えます。
また追証なしゼロカットを採用しているので、口座に入金した金額以上の損失を出すこともありません。(関連:海外FXの追証なしサービスとは?ゼロカットシステムについて詳しく解説する)
含み損が口座残高の80%を超えるまでロスカットされない
Axioryの強制ロスカット水準は証拠金維持率20%以下です。
含み損が口座残高の80%までに達してもポジションキープできるので、少しくらいの逆行ノイズ程度なら全然耐えられます。
【2万円入金、レバレッジ400倍で取引した場合】
(ドル円100円で計算)
8万通貨でエントリー
→含み損16,000円=5pipsの逆行まで耐えられる
Axioryの低評価ポイント2つ
①スタンダード口座のスペックが並以下【ボーナスなし・スプレッド並】
STP方式のスタンダード口座は競合他社と比べると少し見劣りします。
【各海外FX業者のSTP口座スペック比較】
業者名 | 最大レバレッジ | ドル円平均スプレッド | ボーナス対応 |
---|---|---|---|
Axiory (スタンダード口座) |
400倍 | 1.50pips | なし |
TitanFX (スタンダード口座) |
500倍 | 1.33pips | なし |
LAND-FX (プロフェッショナル口座) |
500倍 | 1.45pips | 30%入金ボーナス |
FBS (スタンダード口座) |
3000倍 | 2.00pips | 100%入金ボーナス 123ドル口座解説ボーナス |
資金効率抜群のデイトレならFBS」「低スプレッドを活かした短期売買ならTitanFX」といったところでしょうか。
(→ECN口座とSTP口座の違い、それぞれおすすめの海外FX業者教えます。)
スプレッドに関しては「致命的に広い」というわけではありませんが、他の業者で取引した方がコスト安で取引できるのは事実。
またキャンペーンも皆無なので「ボーナスを活かして取引1発で大きな利益を狙う」という手法も向いていません。
手数料なしで「スプレッドだけ」で取引できる業者をお探しの方にとっては、Axioryから「グッとくるもの」は感じられないでしょう。
登録ライセンスが弱い
Axioryが登録しているのは「ベリーズ」という国のライセンス1つだけ。
金融機関の規制はそこまで厳しくないでの、ライセンス登録しているからといってスグに「安全」といえるわけではありません。
また信託保全は「あるにはある」という感じで、入金額ベースしか補償されません。利益分、保有ポジションの含み益に関しては補償の対象外です。
積極的に自社の情報を公開して足りない信頼性を補おうという姿勢は伺えるものの「信頼性には少し穴がある」というのが本音です。
Axioryに対する総評
新興ブローカーということもあり、ライセンスや信託保全まわりが少し行き届いてない感があるものの、気になるのはそのくらい。
cTrader対応かつ「低スプレッド・低コスト」の口座で取引できるのは今のところAxioryしかありません。(2017年3月現在)
特に短期売買・スキャルピングメインの方はナノスプレッド口座を試してみる価値は大いにあります。
Axioryの詳細情報まとめ
会社情報詳細
会社正式名称 | Axiory Global Ltd. |
---|---|
本社所在地 | No. 5 Cork Street, Belize City, Belize |
営業許可 | IFSC (International Financial Services Commission) No.IFSC/60/255/TS/13 |
事業開始日 | 2013/7/31 |
従業員数 | 50名 |
日本語サポート詳細
日本人スタッフ | 複数名在籍 |
---|---|
公式サイト・口座開設時の日本語化 | 全て完全日本語対応 |
取引プラットホームの日本語対応 | 完全日本語対応(MT4) |
サポート体制 | Eメール・ライブチャット・コールバック |
Eメールアドレス | (通常問い合わせ)jpsupport(at)axiory.com (苦情受付専用※)complaints@axiory.com |
ライブチャット | 日本時間:10:00~24:00 |
コールバック詳細 | Eメールに電話番号を添付の上送信 |
※Axioryには苦情受付専用の窓口が用意されています。
ナノスプレッド(ECN)口座スペック詳細
口座通貨 | JPY・USD・EUR |
---|---|
取引プラットホーム | MT4,cTrader |
最大レバレッジ | 400倍 |
ロスカット水準 | 証拠金維持率20%以下 |
マージンコール | 証拠金維持率100%以下 |
追証請求 | なし(ゼロカット) |
スプレッド | ドル円・ユーロドル0.1pips~ |
取引手数料 | 3ドル/lot(10万通貨) |
初回最低入金額 | 2万円~ |
通貨ペア数 | 61種類 |
CFD銘柄数 | 15種類 |
貴金属数 | 2種類 |
最低取引枚数 | 1000通貨(0.01lot)~ |
スキャルピング | 制限なし |
スタンダード(STP)口座スペック詳細
口座通貨 | JPY・USD・EUR |
---|---|
取引プラットホーム | MT4,cTrader |
最大レバレッジ | 400倍 |
ロスカット水準 | 証拠金維持率20%以下 |
マージンコール | 証拠金維持率100%以下 |
追証請求 | なし(ゼロカット) |
スプレッド | ドル円・ユーロドル0.8pips~ |
取引手数料 | なし |
初回最低入金額 | 2万円~ |
通貨ペア数 | 61種類 |
CFD銘柄数 | 15種類 |
貴金属数 | 2種類 |
最低取引枚数 | 1000通貨(0.01lot)~ |
スキャルピング | 制限なし |
その他取引環境詳細
取引可能時間 | 夏時間:(月曜日)午前6:00~(土曜日)午前6:00(日本時間) 冬時間:(月曜日)午前7:00~(土曜)午前7:00(日本時間) |
---|---|
ロールオーバー時刻 | 夏時間:午前6:00(日本時間) 冬時間:午前7:00(日本時間) |
週末クローズ時の注文 | 不可 |
週末のリーブオーダー | 可 |
ヘッジ | 可 |
モバイル対応 | iPhone、Android、iPad |
入金方法詳細
※2017年10月から電子決済サービス「bitwallet」での入金に対応しました。
※※2018年1月から国内銀行送金で入金できなくなりました。
入金方法 | 手数料 | 着金スピード | 備考 |
---|---|---|---|
クレジットカード | 無料 | 即座 | Visa、MasterCard対応 |
bitwallet | 無料 | 即座 | ー |
ビットコイン | 無料※ | 15分以内 | 限度額1万ドル(100ドル~) |
※別途ビットコインの決済システムを利用する際に為替手数料が発生します。
(参考:bitwalletの評判!海外FXの出入金でNetellerの後釜になりえるのか徹底検証!)
出金方法詳細
※2017年10月から電子決済サービス「bitwallet」で出金に対応しました。
入金方法 | 手数料 | 着金スピード | 備考 |
---|---|---|---|
クレジットカード | 無料 | 即座 | Visa、MasterCard、JCB対応 入金額までの出金対応 |
海外送金 | 2万円以上無料 (2万円未満の場合一律1500円) |
3~5営業日 | 別途リフティングチャージとして2500円~、 着金銀行の受け取り手数料2000円~発生 |
bitwallet | 無料 | 即座 | ■クレジットカード・ビットコイン入金 →利益分の出金対応 ■銀行送金で入金 →全額の出金対応 |
ビットコイン | 2万円以上無料(※) (2万円未満の場合一律1500円) |
24時間以内 | 限度額1万ドル/日 入金額以上もOK |
※別途ビットコインの決済システムを利用する際に為替手数料が発生します。